Attention
本ブログではアフィリエイト広告を利用しています
今回はDUO ザ クレンジングバームについてレビュー🎵
1.D.U.O クレンジングバームとは?
独自の技術により、クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントのスキンケアの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバーム。汚れもメイクもしっかりとオフし、さっぱり&しっとりとした生まれたての素肌を目指します。W洗顔不要。 パラベンなどの旧表示指定成分・鉱物油・石油系油脂・石油系界面活性剤・合成香料・アルコール無添加
2.詳しい効果は?
1つで5役の新感覚「とろけるクレンジング」
独自技術により、1つで5役【クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメント】を叶えました。
固形のバームをお肌になじませると、とろとろのテクスチャーに変化。メイクに素早く馴染み、濃いメイクや毛穴の奥の汚れまで素早くしっかり落とします。
液だれせずお肌に密着するので、目元にも安心して使えます。W洗顔不要です。
①とろけるわけ「毛穴クリアカプセル」
ザ クレンジングバームは毛穴よりはるかに小さい微粒子カプセル
独自技術の「毛穴クリアカプセル」で構成されています。
②31種類のエイジングケア成分配合
③マッサージクリームとしても最適
④肌に優しい7つの無添加
⑤ローズの香り
3.使用方法
STEP1
手肌が乾いた状態で適量を手に取り、顔全体になじませます。頬や額など大きな部分は下から上へ、内から外へ大きなストロークで。
【使用量】
専用スプーンに山盛り1杯をすくってお使いください。
STEP2
小鼻、目元、口元などの汚れが溜まりやすい部分は指の腹を使って優しくクルクルと円を描くように。その後、ぬるま湯で20〜30回程度ていねいに洗い流してください。W洗顔は不要です。
(スペシャルケア〈マッサージクリームとして〉:メイクを落とした後、手肌が乾いた状態で優しくマッサージをすると、より肌の透明感がアップします。マッサージが終わったらていねいに洗い流してください。)
4.手の甲で試してみた
ココナッツオイルみたいな感じですね🥥
リップとアイメイクに見立て、手に描いてみました。
バームの量はちょっと少なすぎました……
アイメイク:アイメイクベース、アイシャドウ、アイライナー
リップ:ティントタイプのリップグロス(かなり落ちにくい)
⇩ ⇩ ⇩ ⇩
リップが若干残りましたが、きれいに落ちました✨
シャーベットみたいなバームがみるみるとけていき、オイルっぽくなります
執拗にゴシゴシしなくてもクルクルすればきちんと落ちます。
量が少なくてもいけました。
ティントは微妙に残りましたが、元々かなり落ちにくいのでウォータープルーフ(それに近い)タイプはポイントメイクアップリムーバーを先に使えば、全部落ちると思います。
落ちも使い心地もかなりいいです!
5.実際に顔に使ってみた
普段のメイクをした肌に使ってみました。
ベースメイク:皮脂防止下地+パウダーファンデーション
アイブロウ:アイブロウパウダー+アイブロウコート
アイメイク:アイシャドウベース、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ
チーク
リップメイク:ティントタイプのリップグロス
上記のフルメイクを落としてみましたが、かなり落ちがよかったです❣
(ティントはやはりポイントメイク落としが必要ですが……)
普段ジェルクレンジングを使用しているのですが、それと比べて毛穴の汚れがとても落ちる!
皮脂防止系の下地を使っていると毛穴の汚れが落ちなかったりして、角栓が増えたりして困っていたのですが、毛穴の奥の汚れが浮いて取れるような感じでとても良かったです!
落ちが良いので無理にこする必要性もなく、肌負担も少ないです✨
また落ちのいいクレンジングを使用した後は乾燥することが多いのですが、これはそういうことがありませんでした😊
使用後はしっとりな感じなので乾燥肌の人にもいいかもしれません。
6.まとめ
とっても良い商品でした!
なかなかクレンジングは落ちやすさと肌のやさしさの両方を兼ね備えたものがないので、どうかな?と思っていたのですが、良かったです💖
バームをひろげると液状に溶け、毛穴の奥のメイク汚れを浮かせて落とせている感じがする!
落ちやすさも◎
それに加え、使用後の肌のツッパリ感・乾燥がない!
使い心地よかったです!満足な商品でした!
毛穴汚れ・角栓に悩んでる方・乾燥肌の方に特にオススメです✨✨

プレミアムアンチエイジングさんのモニターに参加中!